神奈川県,大和市,大和市,ペットホテル,しつけ教室,しつけ,犬の保育園,ペットシッター、ドッグシッター パピーパーティー,グループレッスン,犬の悩み電話相談,布マスク
ホームオーナーブログ神奈川県大和市の犬の保育園と犬のしつけ教室
オーナーブログ
神奈川県大和市の犬の保育園と犬のしつけ教室
2018年05月17日
来週末にしますので送りたいものがある方はお持ちくださいね!


動物愛護活動家の MAKIKO KATAYAMAさんに送ります!


5月に入り相変わらず
慌ただしい生活をしています
4月には里親さんの17歳と21歳のワン達が
静かに旅立ち
今月に入り
私も大切な子達との
悲しい別れが続いています
いずれも17歳前後で
保護時からの長い
闘病の末の別れですが
その直前まで好きなものを
パクパクと食べて
歯茎の色や体温チェック
大丈夫だなと思った
矢先の別れに
私自身が呆気に取られています
高齢の病気や障害がある子を飼い主が保健所に
連れて行ったり遺棄したり
またそんな状態の子を
引き取れば治療費も掛かり
介護の手も必要になるので
例え活動家であっても
殆どの子は処分になります
私は 17年前に自宅の隣の
警察署に来たハスキーを
引き取った事で
その後の生き方が180度
変わることになりました
目を向けられる事の無い
高齢・雑種・病気や障害がある子を引き出し続けています
過去の不幸に最期の最期
少しでも穏やかに
過ごさせたいと
何とかうまく帳尻を
合わせてやれないかと
悪戦苦闘します
今月旅立った子達も
入院を繰り返し通院をし
病院と相談しながら
ケアを続けてきました
何度も山を越えて
数週間食べれない子が
食べる様になり
歩けない子が
歩く様になり
顔付きも明るくなり
どの子もとても頑張りました
体重20キロ近い子を
1人で抱えて深夜何度も
病院へ走り
処置をしてもらいました
活動の全体を捉えて見れば
ガスで死なずに良かったと
言うことになりますが
やりきれない想いがあります
また少し気持ちが整理出来ましたら投稿させて頂きます
また他に介護を継続している子達も居ます
その子達のために
下記の物をご協力
頂けましたら有難いです
☆ペットシーツ
バスタオル・タオル
ガーゼ・サージカルテープ
《絆創膏》
カット綿・ゲンタシン軟膏
・精製水・
フード・缶詰め
尚バスタオル等のタオル類は使い古しで構いません
どうぞご協力宜しく
お願い致します
写真は過去に保護して
看取った子達の1部です
何故こんな子が遺棄されるのか
私には理解が出来ない
そんな素晴らしい子ばかりでした
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス