神奈川県,大和市,大和市,ペットホテル,しつけ教室,しつけ,犬の保育園,ペットシッター、ドッグシッター パピーパーティー,グループレッスン,犬の悩み電話相談,布マスク,
 

オーナーブログ

愛犬の健康診断

2018年02月11日

◆ 愛犬の健康診断日 ◆

ワンちゃん達はしゃべれません。

ちょっと体調が悪くても日常生活の中で病気になっているのを気が付かなかったなんて事もあります。

定期的な健康診断でワンちゃんの状態を確認しましょうね!


優しい 女医さんの かどの先生 が来てくださいます

いつも動物たちに優しく親切に接してくださり安心してお願いしています★



◆ 健康診断内容 ◆



血液検査 14項目 ¥5000



狂犬病予防接種 ¥2000



体重測定

聴診

歯周病健康診断 ( デンタルチェック 歯肉の状態やお口の中の悪玉菌も調べます )¥1000



獣医さんからのアドバイスもあるのでみんなでチェックしましょう★


歯周病健康診断 について 獣医さんのブログに記載されていた内容が分かりやすかったのでご覧ください♪


こんばんは!
今日の横浜のお天気は荒れ模様で、だいぶ吹雪いています(>_<)
さっきも雪の中娘の習い事のお迎えに歩いて行ってきましたが…寒いのなんのって(>_<)
寒いと体調を崩すワンちゃん猫ちゃんも出てきますので、お気をつけくださいね(>_<)

さて、何度か続けてお話させて頂いたデンタルも一応最終回です☆
歯みがきも定期的な歯石除去もしているという方、「じゃあうちの子は大丈夫なの!?」と心配になることもあるのでは無いでしょうか⁇
そんな方にオススメなのがこちらのチェック方法です!
オーラストリップというリトマス紙のような小さな紙で歯と歯肉の間あたりをお口周りぐるっと一周する簡単なチェック方法です(*^_^*)b
下のお写真みたいな感じ





すると…



白かった判定用紙に色がつきます
ちなみにモデルは我が家のクーペ(先日汚めな歯を写真で出させて頂きましたね(>_<))ですが、クーペは2と3の間くらいかな⁇
これは何を測っているかというとチオールと呼ばれる口腔内の悪玉菌が産生する物質の濃度を測定しています。
このチオールと呼ばれる物質は口臭の原因ともなります
これが高くなればなるほど歯周病へつながる可能性は高くなるので、歯石除去や、歯周病のケアが必要になります。

ご興味ある方はぜひご来院の際にお申し出くださいね
ちなみにこの方法なら往診先でも可能なので、ご予約の際にご希望の方はお申し出ください
Powered by おちゃのこネット