神奈川県,大和市,大和市,ペットホテル,しつけ教室,しつけ,犬の保育園,ペットシッター、ドッグシッター パピーパーティー,グループレッスン,犬の悩み電話相談,布マスク,
 

オーナーブログ

愛犬と川遊び

2018年05月21日



川遊びについて質問を頂きましたので、良かったら参考にしてください(^_-)-☆

*川遊び後にシャンプーした方が良いですか?
  ↓
場所にもよりますが、自然がいっぱいで、川の近くにはかなりの草が生えています。
そこには、ダニやノミもいます。
朝晩はブヨ(刺されると痛いですよね~~~😢)やヒルもいます。
ヒルは土んびいる事」もあれば、水の中にいるのもいますね。
以前友達は川の中で、血まみれになってました~💦

やはり水が綺麗になれば、大自然の中には虫がいます。
なので、川の水というより、虫がついていると心配なので私は帰ってきたら必ずシャンプーしています

*水を飲んでも大丈夫ですか?
   ↓
川の水をあえて飲ませるのは良くないですが、水遊びで口に入ってしまうのはしょうがないですよね。
私は美味しい良く飲む飲み物を作っていって(うちの場合、ササミの湯出汁など)
飲ませて、オシッコを沢山させて、菌も排出させています。
川遊び後は体も冷えてオシッコが沢山出ますので頻繁におトイレさせてあげましょう(^_-)-☆

BBQをする場所ですので色々な食材が落っこちています。
タマネキなど犬が食べてがいけないものもいです。
串を食べちゃった子も以前みました💦
普段から拾い食いする子は要注意です!

拾い食いやBBQなので火もおこしています。
飼い主さんが見ていられない時はしっかりクレートに入れて休ませましょう。
普段からクレートトレーニングが出来ていればこんな時も安全を確保出来ますよね。

後ウンチの問題。。。
必ず持ち帰りましょう!!!
今回も大型犬のウンチ持ち帰りました(# ゚Д゚)
マナーが悪い人がいると犬NGになってしまいますし、犬を飼っていない人にしたらとても嫌です。
いやいや飼っていても嫌です!

Powered by おちゃのこネット